| ||
|
|
|
|
2月下旬から暖かい日が続くようになり、 ほうれん草や小松菜がどんどん大きくなってきました。(写真左) 今、収穫しているのは12月に種まきをしたものです。 これから、5月下旬まで春野菜が一番育ちやすい季節です。 アスパラもハウスのフィルムを降ろし、収穫の準備中です。 今日は、堆肥マルチをしました。 |
|
三次ケーブルテレビ、ピオネットの撮影収録がありました。 麦わら帽子のおっさん!(失礼、お嬢さんです)がカメラ、音声、プロデュサーの杉原香代子さん!! 収穫の体験をしているのが、レポーターの木村みどりさんです。 親子3世代で農業をしている私たち家族を取材にきてくれました。 放映は、3月15日です。 |
|
毎年の事ですが、アスパラが顔を出してくれるまでは、不安がいっぱいです。 今年も、沢山収穫が出来るのだろうか??と…… 幸い今年も先日から少しづつ2年前に植えたジャンボアスパラが顔を出し始めました。 まだ、収穫までには数週間かかりますが、このまま暖かくなって沢山顔を出してくれますように… |
|
3月9日、みぞれ交じりの大雪が降りました。 前日の天気予報では、大した降雪の予報はなかったのですが、3月9日当日、大雪でアスパラのハウスがつぶれた頃、大雪注意報が出ました。 必死でハウスの雪下ろしをしたのですが、4棟ほど間に合いませんでした。 早くから、警報が出ていれば対策が出来たのに…… 再建には、数週間の撤去作業と数百万円のお金がかかります。 これから収穫するはずのハウスの中にあるアスパラの減収を合わせると農業を続けるかどうか考えてしまいます。 予報に携わっている皆さん、我々農家は予報を頼りに作業を行っているんですよ! |
|
今年は、異常気象!! 4月の寒波でやっと収穫出来るようになったアスパラが、3回も凍害に遭いました。 大幅な減収!! 何とか、春芽の収穫をしながら立茎に入りました。 今日は、3才の孫もお手伝いです。 収量は徐々に少なくなって行きますが、親茎が光合成により養分を蓄えると6月下旬からたくさん収穫できるようになります。 |
|
昨年に続き今年もRCCラジオのラジオカーがきてくれました。 レポーターの今田好美さん(右側)とアシスタント??(レポーターの今田さんより、ようしゃべる!!どっちがレポーターかと間違えるくらい)の伊藤さん!! 二人ともアスパラが大好きとのことで、生で食べる紫アスパラは特に気に入った様子!!あっという間に一本が胃袋に…… 二人とも美人で好感度抜群!! ついつい、お土産を奮発しちゃいました。(*^_^*) 何の中継かって?? もちろんアスパラです。 |
|
立茎開始から、約2ヶ月! やっと、本格的に夏芽が収穫できるようになりました。 今まで、たくさんの方に待って頂いておりましたが、これから徐々に配送できそうです。 写真は、親茎が大きくなって実を付けているところです。 今は、緑色の実を付けていますが、徐々に赤く色づいて秋には真っ赤になります。 |
|
7月12日、豪雨で一度冠水し、13日は晴れ間も少し覗いたものの夕方から再び豪雨となり、またも冠水してしまいました。中央の写真は、濁流がハウスに流れ込み親茎の土が削り取られたものです。 ゴミもたくさん流れ込み当分収穫量は無理かも? これから復旧作業が待っています。(-_-;) |
|
猪の被害が止まらず、全滅する前に稲刈りを始めました。 例年より、一週間も早くなってしまいました。 田んぼはあっちこっちが掘り起こされ、稲はなぎたおされた上、稲穂を食い荒らされました。 被害にあった田んぼは通常の1/2の収量しかありませんでした。 ただ、今年は、雨や台風の影響が無く、作業は順調に進み 9月20日には全て終了することが出来ました。 |
|
今年3月10日突然の大雪に見舞われハウス4棟が倒壊してしまいました。 アスパラの収穫が一段落した9月下旬からハウスを建て直しています。 9月29日ハウスを建てる前に整地をし、地面にパイプを建てる穴あけをしています。 10月5日2棟、アーチを建てました。 10月20日1棟目が完成したところです。 11月中旬までには完成させたいのですが… |
|
やっと完成しました。 34m 1棟 37m 2棟 40m 1棟 計4棟 ハウスの完成です。計画は、37mを4棟建てる予定で材料を購入していましたが、 建設場所を変更したため長さの違うハウスになってしまいました。 11月18日は、新築のハウスに堆肥を散布し、ほうれん草の播種準備をしているところです。 |
|
今年は、29日で仕事納めです。 年末の寒波で27日から断続的に雪が降り続いています。 寒波の影響で野菜の生育もとまってしまいました。 今年は、3月に降雪でハウスが4棟倒壊! 夏は記録的な猛暑!頼りない政府!(>_<) 散々な一年でしたが、来年はどんな年になるでしょう? 皆さんにとっても良い年でありますように!!! |
2009年気まぐれ日記はこちらです。 | 2011年気まぐれ日記はこちらです。 |